写真
神社Q&A
神社と神道について、皆さまのご質問にお答えしています。

信仰(8)

賽銭(さいせん)の意味について教えてください
 元来「賽銭」とは、祈願成就のお礼参りの際に、「報賽(ほうさい)」として神仏に奉った金銭のことをいいました。それが転じて、参拝のときに奉る幣帛(へいはく)(神さまに奉献する物)の代わりとしての金銭を意味するようになりました。つまり、賽銭とは供え物の一種なのです。
 金銭が流通する以前は、参拝者は(金銭に相当する物として)米を神前に撒(ま)いたり、あるいは洗米を紙に包んで奉っていました。 今でもその名残(なごり)として、米の代わりに金銭を紙に包み、賽銭箱に入れる人もいます。