写真
神社Q&A
神社と神道について、皆さまのご質問にお答えしています。

人生儀礼(4)

お食(く)い初(ぞ)めは生後何日目にするのですか
 一生食べ物に不自由しないようにとの願いを込め、誕生した子どもに初めて食べ物を与える(真似(まね)をする)儀式を「お食い初め」といいます。
 地方により多少違いがあるようですが、生後百日目または百二十日目に行います。この頃になると、子どもにも歯が生え始めることから、その成長を祝う意味もあるのです。この日には、新しい茶碗や汁碗、そして皿などを用意し、そこに赤飯と尾頭付きの魚、そして歯が石のように丈夫で堅くなるようにとの願いから小石が添えられることもあります。