稲荷(いなり)神社はどなたをお祀(まつ)りしているのですか
稲荷神社の御祭神は、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)(倉稲魂神)で、五穀を始めとして全ての食物をつかさどり、稲の成育を守護する神さまです。稲荷とは、もともと「稲成(いねなり)」、つまり稲が成育することを意味しているといわれています。
中世から近世へと、商工業が発達するに従って、従来のように農業だけではなく、衣食住と諸産業の神さまとして崇敬されるようになりました。
全国各地には、多くの稲荷神社がありますが、そのほとんどは京都の伏見(ふしみ)にある伏見稲荷大社から分かれたものです。
中世から近世へと、商工業が発達するに従って、従来のように農業だけではなく、衣食住と諸産業の神さまとして崇敬されるようになりました。
全国各地には、多くの稲荷神社がありますが、そのほとんどは京都の伏見(ふしみ)にある伏見稲荷大社から分かれたものです。